史学会

▼メニュー
サークル案内
年間行事予定
新歓情報
活動記録
掲示板
リンク
お問い合わせ

トップページ

新歓情報

桜新入生、大歓迎!桜

2008年度、ご入学おめでとうございます。
史学会では、ただいま新入会員募集中です!

史学会って何?という方はこちらを御覧ください。

新歓期間(2008年4月3日〜9日9:00〜16:30頃)

たまプラーザキャンパス:1号館3階講堂前ロビー
説明会を随時開催しますので、史学会の事はもちろん大学生活でわからない事等の質問でも構いません。履修相談にも応じます。少しでも「史学会」に興味を持った方は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

史学会の
赤い旗が目印です!!

サークル説明会(2008年4月10・11日16:30〜)

4月10日(木) たまプラーザ 305教室 16:30〜
 
4月11日(金) たまプラーザ 305教室 16:30〜

 不明な点は、新歓期間中に配布しているビラ、冊子に記載されてある連絡先にどうぞ! またはこちらまでどうぞにっこり

サークル活動初日(2008年4月16日)

サークル活動の雰囲気を体験できます。
参加についてのお問い合わせは、会員(当日の16:30頃、1階ロビーホワイトボード前にて待機しています)またはこちらまでどうぞ

鎌倉遠足

       4月30日(水)実施予定    ※この日の授業は休講です。

新歓コンパ
・      
      5月24日実施予定

ライン
御挨拶

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから新しい大学生活を始めるにあたり、色々やりたいことがあると思います。また、何をやろうか、まだ決まっていない人もいると思います。でも、「大学生活を楽しく充実したモノにしたい」という気持ちは皆さん共通ではないでしょうか。私達の史学会はそんな想いを皆さんと一緒に現実のものにしたいと考えています。史学会は、1946年に結成されたサークルで、一昨年60周年を迎えた伝統ある歴史愛好・歴史研究サークルです。学生時代、史学会で学んだ先輩方の中には、現在研究者として活躍している人も数多くいます。歴史に興味があるあなた、歴史が好きなキミ、歴史の話を一緒にしたいカレ、学部学科を問わず歓迎します。
 新しい大学生活に皆さんはどのような生活を描いていますか。遊びはもちろん勉強も忘れてはならないことです。私たち史学会は、若木祭発表という一つの目標にむかって、仲間と協力して研究をしていきます。サークルに入ってすぐに研究というのは堅苦しく感じるかもしれませんが、先輩が丁寧に指導してくださるので、今後の4年間の大学生活において、有意義なものとなるのは確実です。
                          史学会一同。

新入生へ。

 新入生の皆さんこんにちは。史学会です。新入生の皆さんは、大学生活にどのような夢や希望を持っているでしょうか。大学生になったら、やはりサークルに入るということを考えていると思います。私たちのサークルは、若木祭の発表にむけて歴史を学んでいくサークルです。しかし、私たちのサークルは、他の歴史サークルとは違います。どんなところかと申しますと、私たちは、史部会(古代・中世・近世・近現・東洋)ごとにわかれ、そのなかで、みんなで一つのテーマを決めます。そのテーマに向かって、一人でではなく、みんなでやっていきます。一人では、難しいことでも、仲間と一緒にやっていくことによって、お互いに助け合いながら目標に向かっていけます。ですから、史学科だけにとらわれることなく、史学科でないかたでも学んでいけます。かくいう私も史学科ではありません。
 また、春と夏には、会で合宿にも行きます。合宿先では、遺跡を巡るなどして、それに詳しい人が、解説もしてくれます。会のみんなでめぐることも大変楽しいものです。
 歴史に少しでも興味のある方、是非、史学会に来てください。きっと世界が変わると思います。みなさんが、入ってくれることを心よりお待ちしております。
                    國學院大學史学会 前総務


新入生の皆様、入学おめでとうございます。

 いよいよ中学とも高校とも違う生活が始まります。色々新しい体験や出会い、出来事が待っていることでしょう。2年前は私も同じようにこれから起こることへの希望と不安で胸をいっぱいにしていました。史学会はそんな私に色々な「初体験」をくれました。初めてやることには戸惑いも多いことでしょう。そんなときはぜひ、私たち先輩に聞いて楽しい大学生活にしていってほしいと思います。
さて、この史学会では歴史を研究することを主軸とし、他にもサークル内の親密さを深めるため初春には春合宿、初夏には遠足、初秋には夏合宿と盛んに行事を催し、それだけでなく、休日には博物館に見学に行ったり、関東近辺の史跡を散策したりします。11月に催される若木祭では、4月から半年間研究してきたことを対外的に発表し、その成果を確認します。さあ、歴史の好きな人調べ学習の好きな人ぜひ一緒に「歴史」で遊んでみませんか

                 國學院大學史学会 副総務 


体験記
 毎年、私たち國學院大學史学会は若木祭(文化祭)での研究発表を目標に春から研究及び資料収集を主として活動しています。毎週水曜に渋谷キャンパスに集まり、史部会ごとに研究活動を行っております。ところで國學院大学は総合大学であるので文学部だけではなく他に法学部、経済学部、神道文化学部が設置されています。そのため、将来目指す職業などは人に異なることと思います。税理士や司法書士、行政書士などの専門職を目指す方もいるかもしれませんし、純粋に歴史学を専攻して研究者を目指す方もいるかもしれません。このような人達は普通に大学生活を送るだけではあまり接触がありません。しかしサークル活動ならばこのような将来の目標が異なると人と知り合え、互いに切磋琢磨できることと思います。尤も、専門職を目指す方等は勉強が忙しいと思いますが、それでもサークル活動は大学生活における貴重な体験になることと思います。

                 國學院大學史学会 東洋史部会員

 時が経つのは早いもので、入学してからもう既に1年が経ってしまった。この1年は大学に入り、歴史を勉強し、サークルの活動など収穫の多1年だった。しかし、不満もある。サークルでは自分の思っていた通りに、研究が出来なかった。若木際では中途半端な仕上がりとなり、不本意であった。この1年で史学に対する印象というか勉強する姿勢というものが変わった気がする。歴史学は高校までのそれとは全く違うんだと言うことを改めて実感した。高校までの歴史は単なる時の流れに過ぎない。しかし大学では歴史は学問であり、自分で考え、そこから論理を見出さなければならない。歴史の教科書通りではいけないということだ。あっさりと1年が終わってしまった、次の1年は自分のやりたいことを満足出来るまでやりたいと思う。               
                 國學院大學史学会 近世史部会員 

自分は歴史が好きなので、何となしに興味を持ってこのサークルに入りました。結果的にサークルに入って、友達がいっぱいできたことが一番よかったことだと思います。何をするにも仲間たちがいるというのは良いことです。あと、サークルの友達の友達と段々とネットワークが広がっていって、いつしかたくさんの大学の友達ができました。また、このサークルは遠足、合宿、飲み会とイベントが盛りだくさんです。三、四年生の先輩やOBの方々のお話はとても勉強になります。歴史以外にも様々な情報を得ることができます。少なくとも大学の歴史系の授業は楽になります。歴史を勉強するのにも、仲間たちを作るのにも、このサークルに入って良かったと思います。
                 國學院大學史学会 中世史部会員

活動内容

 史学会は、古代史・中世史・近世史・近現代史・東洋史の5つの史部会に分かれています。高校までの歴史に比べて、ここで学ぶ歴史はより深く、そしてその分だけ面白くなるわけです。そのため、それぞれの部会に分かれて一番興味のある部会に所属します。
 研究のかたちは「共同研究」の形式をとり、一個人が興味ある事柄を研究する「個人研究」とは異なり、各史部会で決めた年間研究テーマに基づいて分担研究していきます。一つのテーマを同じ史部会に所属する複数の仲間とで調べていく中で、決して一人ではできなかった集成や独りでは見えてこなかった歴史像が見えてきます。また、共同研究なので、先輩などが、わからないところの調べ方などを丁寧に教えてくれます。そうやって互いに切磋琢磨する中で研究のレベルも向上し、自分の成長を実感できると思います。

 そして、そのような各史部会の共同研究の成果を國學院大學の学園祭である若木祭で発表します。研究した内容は、人にわかりやすい言葉で伝えてこそ初めて自分のものになります。普段の活動の中で徐々に慣れていけます。また、年間の研究のまとめとして、各史部会で論文を作成し、『史友』という論文集にまとめます。


各史部会の紹介

☆〈古代史部会〉

 毎週、素読(資料を読む)、レジュメ発表を行い、夏休みには地方に現地調査を兼ねて旅行します。研究テーマは「古代東北地方における地域間交流の諸様相」です。一昨年・昨年に続き東北古代史を研究する事にしました。東北地方や古代史・考古学・城柵に興味のある方は是非入会してください。

☆〈中世史部会〉

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。中世史部会は、前期・後期二つの史部会に分かれて、レジュメや素読の発表を行なっています。今年の研究テーマとして、前期は鎌倉時代後期の朝幕関係を中心に、後期は甲相駿三国同盟などを扱っていこうと思います。中世史や少しでもこれらのテーマに興味がある方は一度見学にいらしてください。

☆〈近世史部会〉

近世史部会では、毎回の活動で歴史史料を読んでいく素読と、各自が研究テーマについて調べたレジュメ発表を行います。また、今年の近世史部会の研究テーマは、二重公儀体制について研究していきたいと思っています。徳川家康と豊臣秀頼の関係を先行研究を含め、いろいろな視点で考えてきたいと思っています。近世史に興味がある人は、ぜひ一度お声をおかけください。

☆〈近現代史部会〉

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。歴史は過去への窓口であると共に、現状の素因考察でもある学問です。史学会は先述のことに対して、学問の手段・方法の自己勉学としても、同学の学友との人脈交流としても、皆様にお役立てて頂けるかと思います。
 当方、近現代史部会はやる気のある方々、及びおもろい方を大募集しております。一昨年、先年と2年連続で経済史の分野を扱いましたが、政治、経済、文化、今入会して頂ければどのテーマでも自由に行うことが出来ます。

☆〈東洋史部会〉

基本的に史料の素読を中心に、時々レジュメ発表って感じで毎週やっています。また、今回の若木祭の東洋史部のテーマは「女性史」です。「女性史」は西洋史あたりが盛んなのですが、最近では中国史の方でも様々なアプローチが為されているようです。今回はその西洋のも含めつつ、中国における「女性」についてやっていきたいと思っています。
東洋史に興味ある方でしたら入部は大歓迎です!!私自身も未熟なところばかりですので、皆さんと勉強していけたらと思います。

活動場所

 毎週水曜日:渋谷キャンパス

 始めにサークル全体の連絡や議論等を行なう総会があります。その後、各史部会に分かれて、研究発表及び討論を行ないます。研究の仕方や、発表の要点となるレジュメの体裁・書き方等は各史部会で丁寧に教えますので、心配なさらないでください。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送